凛として走る

月600kmを走るにはどうしたらいいか会議。

 

昨日のラン

朝13分ジョグ。

仕事後39分ジョグ。

 

タイトル回収

ホントは逆の発送から生まれた。

朝10kmを仕事の日(20日)走って、200km。

同じく仕事後に10km走って20日走って200km。

計400km。

今やっている休みの日(ロングラン:30km以上)を10回走って300km。

加えて休みの日は2回走ったら30km以上は超える。

計700km。

 

当然、仕事の都合や疲労感、雨などの制約によって走らないと決める日も出てくる。

そこで、月100kmをバッファーとして考える。

つまり、走らなくてもいいよって距離を作っておく。

こうすることで毎日という柵から開放されるかも知れない。

 

メンタリストDaiGoさんの動画で、

月単位で数字を目標から引いていく事によってモチベーションが保たれる的なことを言っていた。

例えば、腹筋を毎日100回する、ではなくて、今月は3000回する!としたほうが達成しやすいようだ。

毎日なら目標に対してのやる気が続かないのだ。

加えて、出来なかった日もリカバリー日っていう程で、今度はカウントを増やしていく方法もあるようだ。

朝やると決めていたけど、出来なかった。しかしその日の夜に少しでもやった!などはリカバリーと自分で決めておくてきなことである。

 

こんなことがランニング中に思いついて、

意外と600kmとか行けそうじゃないか?と思ってしまった。

ただ現実は厳しいとも実感している。

まず朝10km走る習慣ができていない。

仕事後も6~9kmの距離である。

今後、スピード練習を入れることで疲労感などの影響が強く出そう、、、

などと出来ない理由ばかり出てくる。。

 

でも、思いついたことはいいことで、引き寄せの法則的に言えば、その目標を刻みつけていけばいずれやるのかも知れない。

引き寄せではない力の解釈で実行するのかも知れない。

脳科学だったり行動心理学だったり、、、

なんにせよ、目標を達成するために利用できる考えは利用していこうと思っている今日このごろ。

 

どの考えでも成功?してきた人はいるのだから自分がどのやり方で成功するのかわわかない。

 

ただサブ2.5を達成している人たちの多くは、自分よりもたくさんの距離を走り、質の高い練習をしていることは間違いない。

なぜか、自分は質の高い練習で目標達成できると思いこんでいたようだ。

好きだから走っているのであって、別に減らすような(効率のいい)練習をしすぎなくてもいいのだ。
10000時間の法則ではないが、たくさんの時間を走る脚力をつけることをまずは優先していこうと思う。

 

付け加えておくと、月間走行距離が多いほうがいいと言ってるのではなく目標の指標になるよね!って考え。
距離を伸ばすのが目的になるのは本質が違う。
自分は2時間40分が切りたいのだ。
そのための基礎の通過点として月間600kmを挙げているのだ。
この600kmが余裕で走れるようになってから、この600km(あるいはそれ以上)の中でスピード練習をして、いつの間にか質の高い練習もできている状態が理想である。

しばらくは快適ジョグばかりだから走る時間だけが長くなりそうだな。
それも楽しいから良し。
楽しくないと感じるようならまた修正である。


ここで再度思いついたため今の現実で可能そうなプランは。。。
仕事前20日、2~5km走ると40~100km。
仕事後20km、6~12km走ると120~240km。
休みの日10日、30km+4~12km走ると300km+80~240km
合計すると、540km~880kmになる。

バッファー100kmで440km~780km。
(数字増えた??、休みのプラスアルファかw)
こう考えたら朝は少しでも走ることで月600kmは達成できるかもと思えてきだした。

 

ちなみに、現在は月間走行距離280km程度である。

ずっとこんな感じだったらしい。

(ガーミンで見れることを知るまでは)

 

~~~練習内容~~~
・休みの日はすべてロングラン。
・とりあえずスピード練習は来月の15日迄はやらない。
・痛みが出たら終了。